2008年10月28日

シンポジウム『沖縄における路面電車』について

 『沖縄における路面電車』 シンポジウムについて

シンポジウム『沖縄における路面電車』について


 またまた、『路面電車』LRTについてのシンポジウムが開催します。


 第21回沖縄法政学会大会プログラム

                            会  長 脇阪明紀(沖縄国際大学教授)
                            合司会 中野正剛(沖縄国際大学教授)

                                      平成20年11月8日〔土〕
       会  場 沖縄国際大学5号館1階5-106教室
                              (会員控室 5号館1階5-107教室)
                              (理事会 5号館6階法学部会議室)
0 受付開始 9:30

1 研究報告 10:00~11:30
  琉球大学大学院 鎌田 晋「代理出産に基づく親子関係の成立と外国判決の承認」
      司会者  熊谷久世(沖縄国際大学教授)         10:00-10:40
  沖縄大学     大川 俊「取締役の内部統制システム構築義務について」
      司会者  春田吉備彦(沖縄大学教授)          10:50-11:30

2 理事会・総会         11:40-13:00
理事会:11:40-12:30 総会:12:30-13:00

3 研究報告 13:00~15:20
  沖縄国際大学   坂本達也「結合企業法制度について」
司会者  脇阪明紀(沖縄国際大学教授)             13:00-13:40
  琉球大学     武田昌則「会計監査人の損害賠償責任」
      司会者  島袋鉄男(琉球大学名誉教授)    13:50-14:30
  沖縄国際大学   末崎 衛「『租税回避目的』と契約解釈」
      司会者  前津榮健(沖縄国際大学教授)      14:40-15:20

4 シンポジウム         15:40-17:40
  
  テーマ「沖縄における路面電車の可能性」
      司会 牧港襄一 (NPO新都心にLRTを走らせる会会員)
  パネリスト
      照屋寛之(沖縄国際大学教授)
     「路面電車の公共交通としての復活」
      富本 実(NPO新都心にLRTを走らせる会代表)
     「沖縄を豊かにする公共交通社会」
      堤純一郎(琉球大学教授)
     「都市交通の機能と環境性能」

5 懇親会          18:00-20:00
  本学厚生会館4階ホール


    是非、沖縄に路面電車『LRT』を走らせましょう。


同じカテゴリー(LRT『路面電車』)の記事

Posted by T.M建築設計室 at 19:10│Comments(0)LRT『路面電車』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31